news
【最近のお仕事の様子/京都精華大学 ポピュラーカルチャー学部 ゲスト講師】

“音楽とファッションで社会に驚きと喜びを届ける”を掲げる京都精華大学のポピュラーカルチャー学部でゲスト講師を務めました。
同学部からの進路は多種多様になってきているとのことで、「専門領域に固執し過ぎず、その役割を拡張していけるきっかけになるような授業を」とご依頼を頂き、講義とワークショップを行わせていただきました。
前半は、現在に至るまでの思考の変遷を辿るレクチャー。
後半のワークショップは「音楽&ファッション×◯◯で新しい価値を生む」という頭の体操になるようなテーマを設定。学生のみなさんは前半苦しんでいたようですが、プレゼン時に蓋を開けてみれば、驚きや新しさに加え、リアリティもあるアイデアが満載でした。
音楽やファッションに限らず、クリエイティブ全般に言えると思いますが、それぞれの領域に閉じこもるのではなく、緩やかに繋がりあい、役割を拡張していく時代だなと授業を通じて改めて感じました。
学生のみなさんの柔軟なスタンス、思考がとても刺激的でした。
【最近のお仕事の様子/夏期インターン】

8月も終盤に差し掛かり、夏期インターンシップも最終のチャレンジ課題に取り組んでいます。今年もご応募いただいた中から2名の学生さんに来ていただいています。今回は女子力高め男子とガツガツ系女子で、2人とも大学3年生です。
また、夏期インターンとは若干条件が異なりますが、常時インターンも募集しておりますので、ご興味のある方はホームページをご覧ください。
minnaリクルート https://minna-design.com/recruit/
【シモンズギャラリー東京 キッズイベントのお知らせ】

忙しい毎日に心地よい眠りを提供するシモンズの国内最大のショールーム「シモンズギャラリー 東京」にてSHIMMONS SLEEP STYLING vol.4「スプリングで自分だけのスタンプをつくろう!」の親子向けワークショップを開催いたします。
シモンズさんの高級ベッドに使われているスプリングを活かした押し味抜群のMYスタンプを親子で一緒に作れるワークショップです。既に初回は定員に達してしまっているようなので、ご興味のある方は下記URLよりお早めにお申込みください。
日時:2019年8月24日(土)10:30~11:30/13:00~14:00 全2回
場所:シモンズギャラリー東京
東京都千代田区有楽町2-2-3 ヒューリックスクエア東京1F
お申込みはこちらから↓
【MUSABI OPENCAMPUS 2019 真夏のオープンキャンパスのお知らせ】

6月に引き続き、アートディレクションを担当させていただいている、武蔵野美術大学の「MUSABI OPEN CAMPUS 2019」が今週末開催されます!
目の前の0だと思っていた数字の中央には1も存在していることに気がつくという6月のビジュアルから連動して、8月はその0を2Dから3Dに視点を変え、1だと思ったものを引き出したら1じゃなくてNEOだった!という、1に止まらない無限の可能性を表現しています。
教員との個別相談や学科による講義イベントや入試ガイダンスなどを通して、ムサビに関するコアな情報を得られたり、ムサビの受験を具体的に考えている方は最終確認として、美大に興味を持ち始めた方は判断材料としての機会にしていただけたら嬉しいです。受験生はもちろん、中学生、親御さん、OBOG、その他一般の方のご来場も可能です。
是非この機会にキャンパスに足を運んでいただき、“ONE to NEO”を体験してみてください。
会期:2019年8月17日(土)& 18日(日)
時間:10:00-16:00(開場・受付 9:30-)
場所:武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
オフィシャルサイト:http://musabicaravan.com
【最近のお仕事の様子/神奈川県高等学校文化連盟 第63回夏期美術講習会講演・ワークショップ】

神奈川県の高等学校の美術部員有志が、高校生の美術への関心を高め、技術の向上をめざすと共に学校相互の親睦を図るために、毎年行われている夏の合同合宿で講演とミニワークショップをおこなわせて頂きました。

約60名の生徒さんと美術部顧問の先生方に向けて、デザインとは?をテーマに講演し、後半のワークショップでは「感字をつくろう」というタイトルで、グラフィックの表現を使い、音でわかる言葉以上に、相手に想いや情報を伝えることを目的に描くワークショップを行いました。絵を描くことがとにかく好き!ということが伝わってくる制作風景や、美大やデザイナーを目指して積極的に質問してきてくれる生徒さんなど、熱い想いに触れる貴重な体験もさせていただきました。
【JDNコラム「minnaとみんなの話」アップのお知らせ】

JDNのコラム「minnaとみんなの話」の4回目がアップされました。今回のタイトルは「アイデアの神様にサヨナラ」です。クリエイターなら一度はアイデアが降ってくるという言葉を聞いたこと耳にしたことがあるのではないでしょうか?授業やトークショーなどでほぼ100%と言っていいほど聞かれるド定番の質問を発端とした、“アイデア”についてのお話です。是非ご覧ください。
【まるごと津和野定期便サービス開始のお知らせ】


マルシェやドレッシング、道の駅改修など、関わらせていただいている「まるごと津和野プロジェクト」が、この度、宅配サービスの「まるごと津和野定期便」をスタートしました。
私たちは津和野の魅力や生産者さんの想いをより伝えるためのツールとして、 配送用ダンボールやDM、同梱されるチラシのデザインなどを担当しています。

毎月、津和野の旬の野菜を厳選してお届け。その時期に食べるからこそ美味しい、身体にいいものを生産者から直接仕入れて採れたてを発送します。地域と食べる人の絆が深まるように、生産者の気持ちや地域の文化も一緒にお届け。あなたにとってのふるさとがもう一つできる、そんな温かさが特徴です。
↓お申し込みはこちらから↓
・まるごと津和野定期便 プレゼント付き!初回1ヶ月お申込み
・まるごと津和野定期便 6ヶ月おまとめお申込み。お米プレゼント

また、ドレッシングなどのネットご購入もできるよう、オンラインストア「まるごと津和野ストア」もオープンしました。こちらもあわせて是非ご覧ください。
まるごと津和野ストア:https://marugototsuwano.shop-pro.jp
【interiorlifestyle TOKYO出展のお知らせ】

ビッグサイトで開催される、ライフスタイル提案型のインテリア総合国際見本市「interiorlifestyle TOKYO」にminnaがディレクターを務めるMEETS TAKEGAMIが出展します。
MEETS TAKEGAMIはKABUTOを中心に、ワークショップでも人気のORIGAMIシリーズもご用意して、皆さまのご来場をお待ち致しております。
日程:2019年7月17日(水)〜19日(金)10:00〜18:00※最終日は〜17:00まで
会場:東京ビッグサイト 西1・2・3・4ホール+アトリウム
ブースNo:H-46 西ホール3 ACCENTゾーン
オフィシャルサイト:https://interiorlifestyle-tokyo.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html
【紙博in東京vol.3出展のお知らせ/MEETS TAKEGAMI】

紙に魅せられた作り手たちが集う「紙博in東京vol.3」にminnaがディレクターを務めるMEETS TAKEGAMIが出展します。
MEETS TAKEGAMIはORIGAMIの動物たちが住む里山をイメージした売り場に全商品を揃えてお待ちしております。全商品を揃えて販売できる機会は多くないので、是非この機会にお買い求めくださいませ。
また、今回の全体イベントの1つでもあるラブレターポスト企画にも参加しています。是非、ブースに設置した竹ポストに応援メッセージを投函していただけたら嬉しいです。開催期間の13日(土)は長谷川も終日会場におりますので、是非遊びにいらしてください。
日程:2019年7月13日(土)10:00〜17:00、14日(日)9:00〜17:00
会場:東京都立産業貿易センター台東館4階、5階展示室
ブースNo:5階 83
入場料:500円(小学生以下無料)
主催:手紙社
紙博サイト:http://kamihaku.jp/201907